ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png←このボタンで投稿欄の表示を切り替えます。
ごみ置き場のネット
ごみ置き場を綺麗に使用するために
ネットで囲う提案ですが、
単管パイプで作ると見た目が???と言う問題がでて来ました。
塩ビ管で作るのは見た目はよくなるが、強度が心配で、
単管で作ると頑丈だが、見た目が悪いと言う訳です。
ご意見お願いします。

134

user.png ごみ置き場の美化係り time.png 2025/05/16(Fri) 20:23 No.134 [返信]
Re: ごみ置き場のネット
単管パイプは直径48.6mmの鋼管で、軽量な1.8mmタイプと高耐久の2.4mmタイプがあり、先メッキ、ドブメッキ、インラインメッキの3種類が選べます。
仮設足場や太陽光架台、ビニールハウスなどの骨組み、DIYや農業支柱にも利用されています。
単管ジョイントは、パイプを連結するための継手金具で、形状やサイズが豊富です。
user_com.png ごみ置き場の美化 time.png 2025/05/16(Fri) 20:36 No.135
Re: ごみ置き場のネット
先日はお世話になりました。
種々ご検討頂きありがとうございます
素材はある程度頑丈で長持ちするものが良いかとも思いますが、且つ軽さや使いやすさも必要かとも思います。
また、出し入れのしやすさのため、天井部分も開けられる構造が便利なのでしょうか。
user_com.png 大川 time.png 2025/05/17(Sat) 09:23 No.136
Re: ごみ置き場のネット
お世話になっております。
たくさんご提案くださりありがとうございます。
やはり、耐久性などから塩ビは難しいのかな?と、感じております。
見た目は気にしなくて大丈夫だ思います。ゴミステーションが猫やカラスの外敵から守れますし。
また、ご参考になればと実家のゴミ置き場の写真を貼り付けたかったのですが、大きすぎて貼り付け出来なかったので、高橋さんのメールに送信しております。お手数おかけしますがご確認お願いします。
user_com.png 今野 time.png 2025/05/17(Sat) 09:55 No.137
ごみ置きば その2
こんな画像もありました。

128

user.png 広報係り time.png 2025/05/11(Sun) 14:30 No.128 [返信]
Re: ごみ置きば その2
耐久性はどうかなと思ったです。
プラスチックでも、10年は大丈夫そうですけど?
user_com.png 高橋 time.png 2025/05/11(Sun) 20:23 No.129
Re: ごみ置きば その2
ゴミを置くときは、カーテンを開くようにするタイプです。
天井部分が固定されているので、量が多い所にはどうかな?と思います。
user_com.png 広報係 time.png 2025/05/15(Thu) 15:10 No.133
ごみ置き場の件
ごみ置き場の件
ネットで囲う方法を探したところ
塩ビパイプを利用したタイプもみつかりました。

塩ビパイプも プラだけのタイプと金属パイプをカバーしたタイプなど色々ありますね。

ジョイントで繋ぐだけなので自由な形に出来そうです。

単管パイプは丈夫ですが、見た目は塩ビ管のほうがよさそうです。
皆さんのご意見お待ちします。
(ごみ置き場のサイズは 横幅2200 X 奥行き1900mmでした)

127

user.png 管理係り time.png 2025/05/11(Sun) 14:04 Home No.127 [返信]
Re: ごみ置き場の件
先日はお世話になりました。
早速の投稿ありがとうございます。
枠の部分は単管パイプ?のような頑丈したパイプを使い、蓋の部分は塩ビでも作製は可能でしょうか?あまり重いとお年寄りは大変そうかな?と思いました。また収集してくださる業者の方も、簡単にゴミの持ち出しが出来るなら問題ないと思います。
user_com.png 今野 time.png 2025/05/13(Tue) 06:45 No.130
ごみ置き場の材料の件
単管パイプで枠を作り
塩ビパイプで蓋をするご提案がありました。
使いやすさと丈夫さを併せた案ですね!
単管パイプと塩ビパイプの繫ぎの部分(蝶番)をどうするか調べてみます。

三本松センターから帰ってくるとき、最初の曲がり角にごみ置き場があり、そこは塩ビパイプで出来ていましたが
綺麗になっていたので、こんなのもいいのかな?なんても感じました。
ネットで調べると 色々工夫が見られます。
実際に部品を買う前に イメージを絵にしてみますので
少しお時間ください。
user_com.png たかはし time.png 2025/05/14(Wed) 06:59 No.131
Re: ごみ置き場の件
参考になったごみ置き場
三本木市民センターに行く途中にありました。
ごみ置き場 その2の写真と似ていますが
ごみを入れる際の操作が違います
こちらは、棒を持ち上げてネットを上に開く方式で
その2は横にカーテンを開く方式です。
カーテン式は締り(と言うか合わせ部)が悪くなりそうな気もしますが? 

132

user_com.png たかはし time.png 2025/05/15(Thu) 12:12 No.132
町内会 総会の日時について
今年も 白鷺会 総会の時期になりました。
会場の市民センターの都合は、5月11日か18日のいずれかが予約可能だそうです。
つきましては 5月11日に開催したいと考えていますが、皆様のご都合・ご意見をお知らせ下さいますようお願い致します。
user.png 高橋 time.png 2025/04/01(Tue) 20:39 No.119 [返信]
Re: 返信の仕方
記事の右下にある 返信ボタンをクリックして
ご意見など書いていただくと、こんな風に表示されます。
user_com.png 高橋 time.png 2025/04/02(Wed) 07:45 No.120
Re: 町内会総会の日時
お世話になっております
5/11大丈夫です
user_com.png 今野 time.png 2025/04/14(Mon) 15:25 No.122
Re: 総会について
お世話になっております。
明日5/11、先に入っておりました予定の変更ができなかったため、今回総会を欠席させていただきます。
せっかく町内会の皆さんと顔を会わせられる機会に参加できずすみません。
今後ともよろしくお願いします🙇
user_com.png 山田 time.png 2025/05/10(Sat) 22:46 No.124
道路補修の件
いつもの場所の道路に大きな穴が開きました。
ここをいちばん通るのは郵便やさんのバイクですが、とても危険な状態です。

仙台市の道路課に相談しても、いつもの冷たい返事しか帰って来ません。
町内会としてどうするか、みんなで相談したいと思いますので
ご意見などお待ちします。
user.png 高橋 time.png 2025/03/20(Thu) 06:55 No.114 [返信]
Re: 道路補修の件
お世話になっております。
私道のため、住民以外の通行はご遠慮ください。などの看板設置は難しいのでしょうか?私たちで修繕していく道路に変わりないのでしたら、少しでも交通量が減るのが良いと思いました。

また昨日、通り抜けの車に敷地内のカラーコーン、チェーン、ソーラーライトを破損されてしまったので、すれ違い不可、この先道狭い、などの注意喚起の掲示物(看板など)の設置もあってもいいのかな?と、感じました。
user_com.png 今野 time.png 2025/04/14(Mon) 15:24 No.121
Re: 道路補修の件
看板設置のアイデアですが、
朝のいちばん通行量の多い時間帯に、スクールゾーンとして
通行許可証の無い車の通行を禁止する方法などが考えらて来ました。
この問題は、近隣地域の方々の利便性にも関係してきますので、先ずは、白鷺会内部の方だけで話し合う事方がよいと考えています。
つきましては、このテーマの意見交換は検討会議室に移動してくださいますようお願いします。
user_com.png 管理係り time.png 2025/04/15(Tue) 18:57 No.123
処理 記事No 暗証キー
累計カウント : 昨日カウント : 本日カウント :

- JoyfulNote -