ゴミ置場の件でお邪魔します。
山田
2025/05/21(Wed) 08:19 No.142
お世話になっております。
今回、総会に出席出来なかった山田です。
議題に「ゴミ捨て場」の案件がありましたので、お話にお邪魔させて頂きます。
今後はゴミ置き場の管理を皆さんで行う事になったのでしょうか?
いらない心配かもしれませんが、これまでゴミ捨て場を管理していただいていたのは吉田さんと旧会長からお話をお聞きしております。
置き場の掃除、ネットの張替え、風や害獣からゴミが巻き散らないよう工夫されておりました。
私も陰ながら周囲の草刈を手伝わせてもらっております。
写真にありましたフレーム形状のカゴで覆ってしまうと、収集業者が少々取り難いことと、大きさや形状を考えると掃除する場合不便なのでは…と感じるところがあります。
又、ゴミ捨て場を利用される方が当会以外の方もいるようですので、収集場のゴミが山になったり指定日以外での置き残しがこれまで何回かありました。
見かけた際には利用を控えるよう声掛けしてきましたが、使用しない場合の折り畳み式のカゴは、かえって管理が大変になりそうな気がします。
そこで、現状からあまり形を大きく変えずに、御意見版にもありました足場パイプによる施工で、必要な高さの分だけ単管パイプ(48π)の支柱と梁を作ると良いのではと思われます。
従来通りネットの重しにはメッキパイプ(19π)を使用するのが良いかもしれません。
女性やお年寄りにも上げ下げしやすいよう めくるだけの容易なもので、丈夫で壊れにくく誰が手入れしても清掃管理が楽なものが良いのではないかと思います。
(見た目を捨て実用有りきを優先させて頂きました意見です)


Re: ゴミ置場の件でお邪魔します。
広報係
2025/05/21(Wed) 09:35 No.143
ご意見ありがとうございます。
ごみ捨て場の管理は、今まで通りです。
変化はありません。
ごみ捨て場ネットの枠を、置いたら便利になるのでは?というご提案から
単管パイプで作りましょう となりました。実際に作ろうとしたところ次の問題が出てきて、みんなの意見を聞いている状況ですす。
1 使い勝手を、よその町内会から聞いて見てから決めたら良いのでは?
2高さや、横幅はなんセンチがよいか。
3基本は、枠とネットだけの据え置き型で、折り畳みはしない物で良いか?
などです。
ごみ捨て場の管理は、今まで通りです。
変化はありません。
ごみ捨て場ネットの枠を、置いたら便利になるのでは?というご提案から
単管パイプで作りましょう となりました。実際に作ろうとしたところ次の問題が出てきて、みんなの意見を聞いている状況ですす。
1 使い勝手を、よその町内会から聞いて見てから決めたら良いのでは?
2高さや、横幅はなんセンチがよいか。
3基本は、枠とネットだけの据え置き型で、折り畳みはしない物で良いか?
などです。

